月別アーカイブ: 2024年6月
第39回ビジネス交流会 開催実施報告 6月29日(土)

中央大学OBが欧州サッカークラブの経営に挑戦!
『クラブオーナーの日常とポルトガルの魅力』

   〜外国人スタッフのマネジメントと
       スタートアップ時に心がけたこと〜

ビジネス交流委員会では、スポーツビジネスをテーマに「土曜日開催」「外部施設の活用」という2つの試みに挑戦をいたしました。今回はビジネス交流委員をつとめ、現在はポルトガル・サッカーリーグ PEVIDÉM SPORT CLUBE(ぺヴィデン・スポーツクラブ)オーナーの石塚辰八氏によるトーク・セミナーを軸に、都内では珍しいポルトガル料理専門店での食事会も併催をいたしました。
土曜開催とした結果、これまでの平日開催とはまた違った多彩な参加者の顔ぶれとなり、サッカー愛好家の方や、遠方会員の方、会員家族の参加もあり、盛会となりました。

【石塚辰八 氏 経歴】
東京都出身。
1997年中央大学大学院商学研究科修了後、信金中央金庫入庫。
2005年M&A仲介アドバイザリー企業の株式会社ストライク(東証プライム6196)を経て
2023年よりポルトガル・サッカーリーグ PEVIDÉM SPORT CLUBE オーナー就任

【第1部:石塚氏によるトーク・セミナー】(会場:TKP四谷会議室 11:00-)
宿谷委員長の開会の挨拶の後、石塚氏より簡単に御自身のバックグラウンドについて語っていただき、今回の運営参画に至る経緯、そして現在置かれている状況、ポルトガルでの生活、スポーツ界全体の俯瞰、課題など、日本ではなかなか得られない貴重な情報をご提供いただきました。また「ここでしかお話しできない」というオフレコ情報も多々伺うことができました。(参加者限定)チームの動画の紹介もあり、映像・画像を併用した、わかりやすい進行で、質疑応答も活発に行われました。また今季は4部リーグからプレーオフ進出を果たし、残念ながら3部昇格はなりませんでしたが、来季を展望したさらなるパワーアップの原動力となるべく、チームへの支援要請の案内も実施されました。

【第2部:懇親会】(会場:マヌエル四谷店12:30-14:30)
会場を徒歩数分のポルトガル料理専門店へ移動。
本日の総括を阿部正行さんにお願いし、今後中央大学で創設予定にスポーツ関連学部での石塚さんの活躍機会の展望などお話いただきました。
乾杯のご発声は、平手啓一さんにポルトガル語で行っていただきました。石塚さんよりチーム・ユニフォームの紹介ほか、テーブルを全部回っていただき、セミナーでは「聞きそびれた」いろいろなお話を個別に質問する機会を設けました。
最後の締めを岩崎良三さんに行っていただき、無事閉会となりました。

新入会員歓迎式 開催 6月4日(火)

活動への積極参加で縁を活かそう

対象新入会員の約半数が参加

 2024年度第1回目の新入会員歓迎式が6月4日、東京ガーデンパレスホテルで開催されました。今回の対象新入会員は昨年度下期入会の61名で、うち32名が参加。歓迎式・懇親会は倶楽部役員、紹介者ら70名が参集しました。

集合写真
歓迎式

 歓迎式の冒頭挨拶に立った川手正一郎副会長は、「小人(しょうにん)は縁に出会いて縁に気づかず、中人(ちゅうにん)は縁に出会いて縁を活かさず。大人(たいじん)は袖擦りあう縁をも活かすという。みなさんは大人として、南甲倶楽部での縁を活かしてほしい」と新入会員に語りました。

川手副会長

 歓迎式は会員増強委員会が運営し、川窪臣知委員の司会進行で、鈴木不二雄担当専務理事、川島正博委員長が挨拶。その後の懇親会は、会員交流委員会が運営し、佐野友映副委員長の進行のもと、長谷川稔担当専務理事、谷口充生委員長が挨拶しました。

会員増強委員会・鈴木不二雄担当専務理事
会員増強委員会・川島正博委員長
会員増強委員会・川窪臣知委員
会員交流委員会・長谷川稔担当専務理事
会員交流委員会・谷口充生委員長
会員交流委員会・佐野友映副委員長

 役員、委員長らが揃って「会活動への積極的な参加」を呼びかけた中、乾杯発声に立った二宮雅也副会長は、「私は長く活動に参加することがなかったが、先般の総会に出席し、多くの方とお会いした。自身の反省も込めて、活動への参加が大切だと皆さんに申し上げたい」と述べました。

二宮副会長
歓談

歓迎式懇親会は2時間余の歓談の後、熊坂隆光統括専務理事による中締めでお開きとなりました。

熊坂統括専務理事

オリエンテーションでは動画も

 歓迎式に先立ち、今回も新入会員向けに倶楽部の活動を紹介するオリエンテーションを実施しました。進行はプロジェクトリーターの岩崎良三常任理事が行い、動画により倶楽部の目的と歴史、組織と活動内容などの紹介が行われました。当日上映した動画は、ホームページ「南甲チャンネル」でも視聴できます。

オリエンテーション
名刺交換

参加できなかった会員のメッセージ

 当日参加できなかった新入会員・吉村浩平さんのメッセージ。当日、紹介者である幸脇盛治さんが岐阜県からメッセージを託されて出席されました。

幸脇さんが持参した吉村さんのメッセージ